[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここしばらくの日記なしのひどさの反動か、今日も登場してみました。
今日は久しぶりの友達と会い、ものすごいおしゃべりして帰ってきました。
みっちりとした3時間だったなぁー
近況もですが、笑えるネタがもっさりあったんで、その話を主に・・・。
なんでだろ、ネタがあるととにかくよくしゃべるのがきらさんなんですが、今日のぺらっぺら具合は自分でもおかしいんじゃないかと思いました。いやぁ、頑張ってしゃべればよくしゃべれるもんです。
最近は特に仕事してないからエネルギーが満ちたままなので、遊ぶ時の全力具合が前よりひどい気がします。余計に有り余っている分、ものすごく一気に遊びで発散していくかんじです。自分でも迷惑なと思うので、相手をする人もきっとエネルギーに満ちたきらさんにびっくりしていることでしょう。こんな元気なの珍しいしね!
でも今日はちょっと遅くなっちゃって相手にも申し訳ない気もしたんですが、別にあっちも嫌がっているわけじゃなく頬がひきつるぐらいに笑い転げていたので、まぁいいかと思うことにしました。
そしてその中で、ここ最近よく聞いている質問をしてみました。
「ねぇねぇ、気難しいって思ったことある?」
あぷさんにもすでに質問済みなんですが、10年来の友人に「気難しい」と批評されてから、とりあえず色々な人に聞いています。こんな風に批評されたことなかったので、自己分析も含めて色々と考えてるんです。
だってねぇー、10年来ってそんな短い時間じゃない方の友人じゃん。それなのにいきなり「気難しい」批評は、ちょっとどころかだいぶびっくりして考えさせられるわけですよ。
ちなみにどの人に聞いても笑われて否定されるんで、それがまた謎を深めるんですけどねー
でも、今日はその友達にこの質問をして事情を話したら、思いもよらぬ返事が返ってきました。
「それってさぁ、相手が気難しいからじゃないの?」と。
おぉぉおおお!! な る ほ ど !!
素でびっくり。
それは考えたことない視点だった!
よく考えてみたら、確かに、その相手は気難しくて、正直たまに反応に困ることがあって、たぶん普段を知っているきらさんを見ていたら、その人と話すときはなんか変になっているんだと思います。
ちょっと前にまぁ色々あって、返答にすごく用心深くなっていることと今一つペースがつかめないでいることもあって、なんかズレが生じたまんまなんだと気付きました。
そうだよ! きらさんが気難しいっていうよりも、相手が気難しくて、たまに返答に困ってそうなるんだよ!!
ものすごい納得する答えでした。
いやぁ、とりあえず話してみてよかった。
ネタとしてもあったんですが、こうすっきりするとは思っていなかったので、妙に喜んでいます。
この人限定では、たぶんきらさんも気難しいんだと、ようやくそう思いました。
ていうか、気難しいんじゃなくて、反応に困って固まってたり考えたりしているだけなんだけど。
あぁ、なんか話した人みなさんに教えてあげたい気分です。
きらさんの問題、解決しましたよ!解決したんですよ!
皆の言っていたように、きらさんが気難しいんじゃなくて、むしろあっちが気難しかったよ!
ということで、あぷさんにもここで叫んでみました。
友達ってすげぇー
そして真剣に考えて答えてくれた皆もすごいいいやつばっかりだと思った。
こんな傍から見ると大したことないことでも考えてくれて、ほんと皆ありがとー(すっきりすっきり!
あぷさん誕生日おめでとー おっめでとー!
今年もあぷさんのリクなるものを受けてプレゼントをしたんですが、ちょっと組立てが必要だったらしくて失敗しました。注文後に気づいたのもなんだったんですが、あぷさんもソコに気づいていなくて、手元に届いてから組み立てってことを知ったらしいです。 あほー どっちもあほーでした。
あぷさんの性格からいってもそれだけでテンション下がったのが目に浮かぶので、今年は若干失敗しました。
ほんとクリスマスまでに組み立てられたらいいよね・・・
お詫びとしてケーキも贈ったんですが、なんだろ、ケーキのが大喜びしていたように見えたんだけど・・・。
まぁ喜んでくれてるならいいんだけどね。
この日記、いつ以来なんだろう・・・
なんだか今年は本当におみくじを馬鹿にしてはいけない年なんだと、日々痛感しながら過ごしていたきらりです。生きています。
あぷさんとはたまにメルしていたので、あぷさんには生存確認取れていましたが、一体何をしていたのかと聞かれると・・・ なんだろう?はて??
5月は本当に病続き月間で、正直外出もさしてしないままに終わったことだけは確かですが。
別に体が弱いというわけではないと思うんですが、まぁ今年のおみくじ通りに病が重症化することったら半端ねぇー
風邪をひいたと思えば肺炎になるし、しかも肺炎の中でも感染性だから隔離されるし、喘息も併発するし、熱は引かないし、携帯どころじゃないし、家族も最低限入出できないし、看護師に肺炎が感染するし、喘息が長期的な療法が必要なくらいに悪化するし。
肺炎治ってからも就職決まっていたところにようやく顔を出せたと思えば、そこに大量のヒノキが植えてあって、そのヒノキで今度あっり得ないような皮膚炎起こして出社できなくなったりね!顔が赤くなったと思えばかゆみがひどくなって、顔だけ真っ赤にむくんでカサカサになるし、たった1週間いっただけなのに、出社する度にぼろぼろになっていく姿は、自分でも恐ろしかった!(見ている方はもっと恐ろしかったらしいけど
なによりも水で顔を洗うだけでも激痛が伴いはじめた時には、ほんともう仕事辞めるしかないと思いました。
ていうか、これ、会社に相談してもふたつ返事で通ったよ!
そりゃそうだろう。これでなんかあったら会社に責任問われるし、だいたい病院でも仕事辞めてその環境から離れないと、花粉症というレベルじゃなくてアナフィラキシーっぽくなってるといわれるしで、ぶっちゃけほんと毎日悪化していうくのが恐ろしくてたまりませんでした。皮膚って自分でよくわかるぶんなんか妙に怖くなります。
まさか皮膚炎で仕事辞めることになるとは考えてもいなかったし、まさか花粉症でこんなに皮膚炎が起こるなんて知らなかったんで、最初は何を食べたのかと真剣に考えたくらいでした。
仕事いった1週間で、一気に10歳は老けこんだ自信があります。だってこのカサカサの肌!アトピーの時よりひどい状態さね!
病っていうのも、別段特別な病気でもなければ大きな病でもないわけです。
病名だけで見れば、肺炎と花粉症なわけですが、ほんっとにこれが悪化したらこうなるってのを体感して過ごした5月でした。
なんか些細な病でも悪化すれば恐ろしいものなのね・・・ 病を馬鹿にしてはならない。おみくじも馬鹿にしてはいけない。恐ろしいことになるんです!
っていうか、こんなに悪化するなんて思ってもいなかっただけに、今年引いたおみくじがますます恐ろしくなってきた・・・。
今年引いたおみくじ
大吉 なのに 病は「重症化すれど全快す」
これ引いてから、ほんとよく当たってるんだよね・・・
なんかあれかな、お祓い的なものがいるとか、そんなことは、ない、よ、ね?
今月は、あぷさんい色々もらった気がする月でした。
そして、それでものすごく喜んだ月でもあります。
今回もらったのは、これまでのおかしさヒット具合じゃ正直ベスト3に入ると思います。
夢の国も、間違ったあんなお笑いグッズを売るのかと思うと、一層愛おしくなるよね。
だって普通買わないし、あんなアラジンバケツ。中身より本気で外見が大事なものです。
中身のせんべいとかバリバリ食べて終わるけど、あれは燃えないゴミ入れにして終生使うと思います。そして見るたびに思い出して笑うんだ!
自分じゃ買わない分、人からもらうと妙にテンションが上がるものでした(買ったあぷさんもすごいけど
でも、今回あぷさんにホワイトデーにもいいものをもらっていて、正直これこそ生涯の宝クラスで大事にしていくと思います。
もらったのはブルーのわんこシルエットのキーチャームなんですが、これがもうツボをついて可愛くて可愛くて!
キラキラしたティアラ形のキーチャームがついているのもいいんですが、アクセサリーにもなるけどバッグホルダーでも使えるところも、ブルーのわんこシルエットに小さなキラキラが入っているところも、なにもかもすべてが完璧に気に入っています。
早速鍵つけて毎日持ち歩いていますが、携帯とか財布は忘れても、キーチャームは持ってるかをまず確認してる気がします。だって毎回見るたびにニヤニヤしてるんだよ!
毎日見ていますが、ほんと自分の好きなものっていつ見ても何回見ても好きだなと思うわけです。
あぷさんがサプライズで送ってくれたのも嬉しかったな!
あれをもらった時の感動は、たぶん今年超えるものはないと思う。下手すりゃここ数年ないかもしんない。
大げさに聞こえるかもしれませんが、ほんっとうに嬉しかったんです。
自分が欲しいなと思っているピークのタイミングで、自分が一番欲しいものを本当にベストなタイミングでくれる人って、そうそういるものじゃないと思います。
別にただくれただけかもしれなくても、本当に欲しかったことを覚えていてくれたことがなによりもいいものだと思うし、ぶっちゃけきらさんの周りにはきらさんの希望を裏切ってほんと全然違うものをくれたりすることのが多いんで、今回もらったのはむちゃくちゃ感動した!本当にありがとうあぷさん!もらった時に日記に書けなかったので、次回書こうと思ってたとこだったよ!
あぷさんに、今日は日記を書くよと宣言した手前、慌てて今書いてます。
気のせいか、自分の首を自分で締めたとも言えなくはないですが。
今日は久しぶりにちゃんと家に帰ってきました。
普段から週の半分は帰ってきてたんですが、祖父母の家と実家と病院と、それを毎日回ってるようなかんじだったんで、ほんとにすこぶる忙しかった!
明日からは祖父母の家には行かなくていいみたいなので、ようやく自分の家にちゃんと帰ってきたかんじがします。
仕事を辞めてから、まるで待ってましたとばかりにプライベートが忙しくなりました。
まじで リアル農業育成☆
農家の皆さんがいかに大変かがよくわかる生活です。
朝早くに起きて、ご飯作って、畑耕して、草むしりして、田んぼに水はって、これまた雑草をはらって、なんかそんなかんじの暮らしをしていたような…
もちろんおじいちゃんがいるから出来るんですが、とにかく忙しさが半端じゃねえっす。いつ日が暮れるんだって、何回思ったことか!
こないだなんて、玉ねぎ135個植えたもんね。それだけで1日終わったもんね!
頑張った証明に、あぷさんに100番台の玉ねぎを進呈する約束をしたんで(勝手に)、出来たら送ってあげるんです。ま、後半こそ慌ててたんて、ちゃんと育つかわかんない確率がでかいんですが。