忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/03/31

モンハンはやってねぇ

どういうわけか、生チョコサンドを盛大に贈ったばかりなのに再度たかられているきらさんです。
おかしいな、あんなに喜んでくれてたのになんでまたねだられてるんだろう??あれ??

ていうか、きらさんは、モンハンやってないから贈る気がしないっ!
あぷさんは楽しくて、きらさんが楽しくない贈り物なんて、とっても楽しくない!きらさんだってモンハンやってみたいのに!やってみたいと思ってるのに!!
うちにはDSしかないから、その範囲で考えてください(^-^) ←超必私信

あ、そういえばあぷさんが名前の出てこないチョコサンドをねだってきた時、別段考えたわけでもなくすぐにわかりました。だいたい何がツボかがわかるとねぇ、生チョコサンドみたいなのがいかにツボかってのがわかるわけです。
別段すごいことやったとか自覚はなかったんですが、あぷさんがあれだけ驚いてるところを見ると、ちょっときらさんかっこよかったんでない?ふふん

PR

[つづきはこちら]

2010/09/07 きらりん Trackback() Comment(0)

海鮮丼に負けました

日記を書こう書こうと思いながら、気づけば8月が終わり始めてます(おいおい
こないだはさすがにあぷさんに生存を心配されたんですが、たった一言生きている確認が取れたら、手のひら返すように海鮮丼に負けました。
きらさんの心配よりかあぷさんの夕飯の海鮮丼に負けて、内心複雑になりました。
せっかく心配されて喜んだのに、「え、これ、冷やかし?!」と一瞬本気で疑いました(今もだけど

昨日もメルがきてたんですが、途中でやっぱりあぷさんの夕飯に負けて、きらさんがいかに夕飯以下の存在なのかということを2連続で知ってしまいました。

まぁ、その後でメル見るの忘れて携帯放置してたんで、人のこと言えたもんじゃないけど( ̄ー ̄)ゞスマンスマン

[つづきはこちら]

2010/08/30 きらりん Trackback() Comment(0)

一週間分の日記って・・・

あぷさんから、「日中暇なら一週間分書けばよかったのに」という笑顔の絵文字つきのメルがきました(ひどい
きらさん、午後はせめて真面目になろうと努力して、音楽かけたり、帳簿見たり、お菓子食べたり、メモ用紙作ってみたり、ヤフオク覗いてみたり、あと他にも色々いっぱいしながら過ごしたのに!
一週間分なんてやってたら、そういう色々が出来ないよ!(おい

と、まぁちょっと冗談ですが、昨日の午後はわりと真面目に過ごしていました。
6割ぐらい?は真面目かな??

前任者もですが、今までの経理の人たちは経理は得意でも社会保険関係は苦手だったみたいで、まず前任の社会保険算出違いのおかげで差額がわんさか出てきたり、届け出間違えてたり、今までの引き継ぎに間違いがあったりと、とりあえず帳簿観察でぼろぼろ厄介なことを発見しちゃいました。
今日はその訂正かけたり調整したりで忙しいし、暇だと思えばこういう自滅的なことをしでかすのがきらさんです。
今度の給与で一万円ぐらい調整入りますって言った時のおばちゃんのぎょっとした目が本気で怖かった。
文句は前任に言ってくれよ・・・。4月から間違えてるんだからしょうがないじゃん。と思いましたが、おばちゃんが電卓叩いて確かめたり、その後不機嫌になったのを目の前で見ているこちらとしては、思わず「ごめんなさい」って言いたくなりました(言わなかったけど
このおばちゃん、たぶんべらぼう気が強く、そしておまけにかなり根に持つタイプだってことが現時点で分析出来ているので、正直話題振られない限りはあまりしゃべりたくないなと思っています。
だって怖いんだもん。 
あんまり気が合わないだろうってことはわかっているんで、それも警戒する理由なんですが、「あたしやるからいいわよ」なんて親切に言われる時の方が、注意されるよりよっぽど怖いんだよね・・・。
でも、根に持つタイプっていうのはかなり合ってると思うので、この職場ではひたすらおとなしい子でいようと決めました。いつまでいるかはわからないけど、この手の勘は信じたほうがいいと思うんだよね。伊達に修羅場の職場くぐってきてないぜ!

あぁ、でも、警戒していても、職場には今ちょっとした悩みがあって。
無理やり登録されたオンラインゲームに前任も含めて職場のおばちゃんもハマっていて、そのせいでやたらにゲームの進行状況をチェックされ、どんどんきらさんのやる気がなくなっていくことが今ちょっとした悩みになっています。
覗かれて口出されることほどやる気をそぐものはありません。 そんなに言うなら自分できらさんの分までやってくれよと思うのがきらさんで、そしておまけにハマっても飽きるのが早いのがきらさんなんです!
おばちゃんとか前任はきっと真面目なこつこつタイプにしか見えないんだろうけど、悪いけど、ほんとそのコツコツってのが苦手なんだよ。ぐわっと進んでぐわっと終わる方が好きなんだ。イエスマンに見えるのはほんと表面だけで、裏側はノットマンなんだよ!
わずか一カ月で熱が冷めたとか恐ろしくて言えないけど、ちっとも進まないゲームの様子から誰か察してくれよとちょっと思う今日この頃です。

ていうか、ルーンファクトリーの方がなんぼか楽しいわい。

2010/07/28 きらりん Trackback() Comment(0)

優雅に過ごしています

これまた久しぶりの登場になるわけですが、毎日せっせと仕事しながら生きていました。
新しい職場は最少人数なのがいいところですが、最少すぎてたまに猫の手も借りたいような時があります。
そして逆に、一日お留守番な日とかもあって、ほんっとにすることがない日もあって、ちょっと笑えます。例えば今日とかね!(一日お留守番でちょっと暇
これで給与もらえるなら結構いいよね!とちょっと思ったんですが、今日のお留守番以降がクソ忙しいことを知っているので、若干今日が永遠に続けばいいのになと、さっき色々準備品しながら思いました。
特に8月からはクソ忙しいどころじゃないらしい。
毎日ぼろぼろになるほどの正念場がやってくると聞いているので、ちょっと今から逃げ去りたい・・・。
忙しすぎてお盆も関係ないからね、きっとぼろぼろになるんだ(すでにネガティブ

ほんと周りの人たちから、きーさんがいかに働くということが向いていないかを語られるんですが、なんでこんな真面目に働いているのにそう言われるのかが若干疑問です。
おかしいと思うんだよね。真面目にこつこつ働いているのに、なんで皆同じ事言うんだろう・・・。
一度なぞ経営やれと言われたこともあったし、芸術家だとか作家だとかとにかく普通の会社員以外をひたすら列挙されたこともあって、なにがそんなにいけないのか時々真剣に考えます。
逆に職場では、(猫かぶっているために)えらく真面目に見られて、公務員向きだとか進められるのになぁー
人の印象ってほんと不思議。
見た目で人の印象決まる事も多いけど、きーさんの場合その典型なんじゃないかと思います。
見た目は真面目、中は不真面目だもんな。
さすがに職場のおばちゃんに「引きこもり?」って言われた時は笑いましたが、とにかく黙って座ってさえいればすこぶる温和しい人に見えることがよくわかりました。
別に引きこもってもいいんだけど、絶対引きこもるのに飽きるから無理なんだよ、おばちゃん。
人生で足りない物の一番に、忍耐っていえる自信があるもんね!
なんでこんなに集中力が続かないのか、なんでこんなに人の名前と顔を覚えないのか、むしろどうやったらできるようになるのかを教えて欲しいくらいさ。
 

[つづきはこちら]

2010/07/27 きらりん Trackback() Comment(0)

はて

今までと違っての土日休み労働ですが、水曜日から働き始め、まぁちょっと楽しいかもしれないという気持ちになってきました。
わりと楽しめるなら、これは一年は頑張れるかなと思うんですが、前任の人がいなくなってからはやっぱり不安が多々あります。
今月までしかその人いないらしいんで、その後を考えるとちょっとねぇ・・・、経理のあまりの状態の悪さに発狂しないといいんだけど(^-^)

たぶんほんとに経理やってたわけじゃない人が前任なので、経理のシステムの古さにかなりドン引いてなじめなかったきらさんの気持ちはさっぱり伝わりませんでした。
こんなまどろっこしい経理なんてはじめてだと思いましたが、その古いシステムに電卓をたたく手が止まるのを、前任さんは「…電卓たたいたことありますか?」と聞かれる始末でした。「いやぁ、まぁはじめてみる数値にはビビリなんです」とか適当なこと言いましたが、正直経理システムでこんな悪いの見たことねぇってかんじでした。
なにあの振替伝票の用紙! 赤も青もどっちにしろまどろっこしいじゃねぇか!!
急きょですが、以前の職場の経理システムを引っ張ってこようと決めて、連絡とってるメンバーにお願いしてもってきてもらうことにしました。基本の様式だけですけど。
あ、もちろん前任さんがいなくなって3カ月はおとなしくしてるんで、その後のために今から作る予定なんですけどね。
まどろっこしすぎて、正直この経理に関わりたくねぇし。

しかも前任さんは神経質で潔癖症な人みたいで、質問すると静かに本気でキレてるのが、実はわりと怖い。
説明がよくわからないなんて言えば殺されそうだもんな・・・。
掃除とか半端じゃないし、きれい好きの鏡みたいな人だし、チェック細かいし、その細かさもあんまりきらさんには重要に思えない点のチェックばかりなんで、どうすりゃいいのか毎回悩むし。
おまけに社長はせっかちで何を言ってるのかがよくわかんないし、おばちゃんはマトモだけどいつキレるか正直よくわかんない。
前回の職場に続いて今回も入れ替えの激しい席になっちゃったし、今から若干苦労の匂いがします。
・・・いい点といえば給与はすこぶるよいという点じゃないのか?

それでも、ここに耐えて、3か月ぐらい頑張れたらきっと一年は頑張れると思います。
例え入れ替えの激しい職場だとしてもね・・・。 うふふふー、給与がいいから頑張るだけの価値があると信じて頑張るんだよね(自分に言い聞かせ
まぁたぶん度胸が据わるとどってことなくなるんですけど。
前と全く違う分野の仕事なんで独特な専門用語がわんさか出てくるんですが、前回の職場もそれは同じで、最初の3カ月でがばっと覚えたほうがいいってのがわかってるだけ気は楽ですね。
わかんないものはしょうがないし、後は経験しかない。 
3カ月は聞きまくり、3カ月は耐え、3カ月は間違えまくる。 これが3か月の心得なんで、これで頑張るんです。
あっちもそんなの期待してないし、正直専門用語がわかるなんて考えてもいないって知ってるだけ楽なもんです。
でも、まじで、この分野は軽く勉強して流れだけでもつかんでみたいと思うので、ちょっと一年ぐらい頑張りたいな(あくまで願望ですけど
いや、決して給与と賞与目当てじゃなくね・・・ うん、給与は確かにいいんだけど・・・ うん・・・・・・

2010/06/18 きらりん Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 
 
最新記事
 
(01/11)
(01/08)
(12/27)
(12/22)
(12/09)
 
 
アーカイブ
 
 
 
最新CM
 
[01/18 木苺]
[01/09 NO NAME]
[08/06 あぷり]
[08/05 RENI]
[08/05 木苺]
 
 
カテゴリー
 
 
 
出張所
 
 
 
リンク
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カウンター