忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/03

BLかと思いました

今更ですが、うちのままんが誕生日プレゼント(840円)を買ってきてくれました。
うん、このプレゼントってのが、これまた見たこともない本一冊なんですが、これがもうきらさんの好みを把握してないなこのやろうって一瞬思うような、すっげ新しいジャンルブックでした。正確に言うならば、作者は知っているんですが、有名な某著ではなくすっげマイナーな作品すぎて、正直どっから見つけてきたのかを教えてもらいたいぐらいの本。

てか、見た目BLだからままん。作者知らなかったら、表紙だけでBL判断しちゃうとこだった。

男二人ががっつり握手して絡み合ってるようにしか見えなかったんで、ぶっちゃけBL間違えて買ってきたんじゃないかと真剣に3秒間本を眺めました。

まぁもちろん活字っこなんで、面白かろうが面白くなかろうが読むことは読むんですが、ままんが日に何度も「読み終わった?あれどうだった?」って聞いてくるあたりの期待がものすごく視界の隅っこをちらちらしているあたりが、気になってたまらない。まだ読んでない、まだ開いてない、でも読む気はあるんだよ。だからせめて3日くれよ!もらって3時間で読み終わるか!

というか、毎年のことですが、なにゆえきらさんの希望をシカトする!!
毎年きらさんの誕生日プレゼントって泣くくらい希望通りじゃないよ!!!なにゆえ!?

あぷさんが、色々と悩んで愚痴愚痴っていうよりうじうじちゃんになっているあたりに笑いました。毒吸い込んだなってかんじです。

私としては、信者も心棒も別に害がなければ大いに結構なんですが、今回に限定して言うなら、どうにも度を越してるだろうって話です。というか、偏りすぎていて不快にしかならない。
誰を大好きだろうがそこは個人の趣味だし好きにすればいいと思うんですが、わざわざ特定の他サイト名まで出して自分がどこの誰のファンかまで言っておきながらここまで非難に来られても、そんなの自分の日記にまず書けよって思うわけです。
何が気に食わないって、苦情ももちろんあるんでしょうが、言うだけで終わるんじゃなく、そこはきちんと相手の返答まで聞く覚悟で発言しようよってことなんですよ。言葉にするだけでいいなら、それこそ自分の日記にでも書いたらいいんです。返答がいらないのなら、一人で考えてりゃいいんです。でも、事情も知らない身の上で勝手に妄想を組み立てて物を言うのは、非難とかそういうのとは違う、ただの悪意にしかならないってわけです。せめてそうやって勝手に考えて物を言う前に、もうちょっと現実的に実際どうなっているのかを把握するようにしないと、いっそ滑稽になっちゃうよって話です。

そして、そんな勝手な妄想の為に拍手使うような不親切は、ぶっちゃけいらないんです。

別段厳しいこと言っているわけじゃなく、そのサイトに迷惑かけたくないと本気で考えているなら、わざわざここまで来て、他のサイト名なんて出さなけりゃいいんです。悪いとこがあったら直していかなきゃいけないんだし、そういうのに耳を傾ける気はあるんです。でも、あれじゃまるでその人を代弁しますって自分で言っているようなもので、受け付けにくかったんです。人の考えや事情を勝手に解釈するのも、勝手に推測して物を言うのも、恥ずかしい思い込みになりかねないことをもうちょっと考えないと、かえってそれが大きな迷惑につながりますよ。人によっては、そちらのサイトから来たただの荒らしさんじゃないかと思われてもしょうがないことをしてるんだって自覚をもたないと、せっかく尊敬していても、どこぞで迷惑掛けるような種を自分でふりまいてしまいかねないと思うんです。
ま、きらさんからすりゃ、こんだけ批判してついでに他のサイト名まで出してるんだから、自分がこういうことしたって知られたくないからレスしないでくださいってのはありえません。迷惑かけたくないってやり方を間違えている以上、そこは諦めましょう。むしろこっちにもあちらにも迷惑にしかならないんで、しょうがないですよ。
ほんとに迷惑かけたくないって言う人は、もっと迂闊な発言はしないものです。言葉をもっと大事に使うものです。少なくとも、他サイトの名前なんて出さないものです。
だいたい自サイトで返答するかどうかの権限を、なんで名乗りもしないような人に奪われないといけないのか、私としてはそこが大いに疑問です。やることやっている以上、反論あってしかるべし。それが嫌なら、自分の日記に書いたらいいんです。

何が言いたかったって、やり方がよろしくないがゆえに、第三者の私が見てものすごく不愉快になりましたってことなんですよ。勝手な解釈で話されるにも、事実を知らないにも程度ってものがあるんです。そこが暴走している以上、こっちから反論されてもしょうがないんです。そんでもって片方にしか視野がない点が、ものすごく不愉快になりました。滅多に日記さえ書かないのに、わざわざ書きたくなるくらいに不愉快だった。



・・・なんかあぷさんが一生懸命迂回しようと頑張っていたところをものすっげすっぱり切りさばいた気がしないでもないな・・・・・・。

でも、長文でわざわざ非難しておきながらレスはするなって手口が、ものすごく不愉快だったんです。
そしてそこを忠実に守ろうとするあぷさん見てると、そこは別段気遣うところじゃないよ!って言いたくなったんです。

だからしょうがない。

ごめんよあぷつん!
 

PR

2009/05/08 きらりん Trackback() Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
最新記事
 
(01/11)
(01/08)
(12/27)
(12/22)
(12/09)
 
 
アーカイブ
 
 
 
最新CM
 
[01/18 木苺]
[01/09 NO NAME]
[08/06 あぷり]
[08/05 RENI]
[08/05 木苺]
 
 
カテゴリー
 
 
 
出張所
 
 
 
リンク
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カウンター