自宅に帰ってきました。
あゆさんと一緒に帰ってきたので、そのままあゆさんのお店に行って、ちょこっと洗い物をしたりお酒飲んだり色々してました。お客さんで食べに行ったりお手伝いで行ったりしているので、だいぶ空気になじんでます。お店可愛いし^v^
何かちょっとぐだぐだと。
サイトのお客さんへの対応とか、日記の文面とか、自分でもきついなーという自覚はあります。うん、他のサイトさんだとこうは言わないよね、みたいな。一応わかってはいるのです。
でもまあそう書いてしまうのは、私がそういう性格だからなんですが。無理してもサイト続けられないし。自分ができる範囲のことしかしたくありません。されて嫌なことなんかを、日記にわざわざ書くのも、こういうことは言わないで下さいねーというお知らせ的な意味を含めてのことです。だって同じことを何回もいうの嫌だし。めんどいし。
まあそんな感じのサイト運営なので、「あぷりさんキツイよね」と思う人がいるのも仕方ないなーとは思います。うん、別にいいよそれで。外面だけ良くして、いっけん人当たりを良くしても意味はないなと。
サイトって、その人の人柄がある程度は出るものだと思います。絵にしても文にしても。もちろん日記でも。
でも、そこで出る人柄はあくまで「ある程度」であって、全てじゃないんですよ。それだけで、「この人はこういう人だから」とかきめつけられても困ります。あなたはどれだけ知ってるの? わかってるの? と言いたくなります。オフで顔を合わせてたって、全てを分かり合えるわけでもないのに、ネット上になんかなったらなおさらだと思います。わかった気になってるだけなんじゃないの、っていうね(少なくとも私はそうです
まあちょっとそんな感じで色々面倒だったりしまして。
人によって常識とかの捉え方も違うし、考え方だって違うのは当たり前だけど、でも何か、言いたいことの一部も言えないのは本当辛いなーと思います。私もちょっとは言いたいよ^v^ 何かあの、「自分こんだけ可哀想!」って日記を書くのは好きじゃないんですが、でもちょっとはね、自分我慢してきたよね、みたいな。あの人にもこの人にも、どうして一方的に言われなきゃいけないのかなーとか。
でもって、それを見た人は、それをそのまま受け止めちゃってるのかな、とかね。何かそれ読むと、私すごい我侭言ったみたいじゃね? とか思います。いやうん、我侭なところは確かにあるよ。調子にのって色々言い過ぎちゃうところとかもあります。押しが強いところもあります。でも、あえて人を傷つけるようなことは言いたくないし、相手が傷ついたとわかったら謝ります。そのぐらいは、本当に最低も最低の礼儀だと思ってます。
でもそういうのも、言ったもん勝ちなんだ、っていうね。そういうのが、本当虚しいなーと思います。
ぐだぐだすみません、本当。
明るく更新もしたいな! オリジでね! 伯妖は当分いいや。原作だけで十分だしねあれ。
2009/05/06
あぷり
Trackback()