忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/04

「アッチむいて恋」が猛烈にオススメです。

うぉい!
掃除機が上に置かれているとか、どんだけぞんざいな扱いですか!
あんなにおねだりしてきたくせに、今となっては物置かい!!!

ということで、とりあえず叫んでみましたが。
そうだよねー めんどくさがりなあぷさんが箱を開けていないという時点で、若干もうすでになんか上に乗ってるとは思っていたんで、それをやったのがあぷさんだろうとあぷさんのぱぱんだろうとどっちもきらさんとしては納得っていうかねぇ・・・。
まぁ組み立てってめんどくさいから、いつか、カビ生える前に開けてくれたらいいと思う。
うん。きらさん的には、ケーキをありんこが喜んでくれたようなので、その点ですでに満足(^-^)v

あっりちゃーん! ケーキは次からもがっつり食べていいからね!!

PR

[以下は「アッチむいて恋」について]

2010/06/06 きらりん Trackback() Comment(2)

気力がもう無い

私の使ってるパソはもうだいぶ調子が悪くてですね。
日記書こうーと思っても、上手く打てないことが多々あって、まあ何回かページ開きなおしたりすると上手く行ったりするんですが、そのページ開くのにも時間がかかったりとかで……まあつまるところで今日もそんなんで、早くもやる気が失せてます(……)

早く新パソに移ろう、と思うんですが。
新パソはパパンの仕事場のお古なんで、ビスタなんだよなぁ。ちょっと使ってみたんだけど、もう使い難い!! いっそこのパソが壊れちゃえば、嫌でも移らなきゃなんだけどまだ使える範囲なのでずるずるっとしてしまいます。データの移し変えが面倒だなぁとか。このめんどくさがりはどうにかならないもんか…。


そういや先日誕生日を迎えました。まあ二十歳越えると、もう年重ねるのめんどくなってくる一方なんですが…。でも祝ってくれる人がいるっていうのはいいね!! 拍手でコメントくれた方もありがとうございました^v^ 誕生日が同じ方とかもいて、親近感覚えたりもしました。お互いいい一年になるといいですね!

さてさて。今年の誕生日には、キラさんにCDラックをねだって買ってもらいました。もう、数年前からずっとチェックしてた物なので、よっしゃ! と思いました^v^
でもいざ届いてみたら 組み立て式 でねー
届いたよ! とキラさんにメルしたら、「どうだった? 気に入った?」って返って来たんですけど、組み立てがめんどくて、まだ開けてもいません。廊下に放置。さっき見たら、その上に掃除機とか置かれてました。置いたのはパパン^v^
多分キラさんに、「おい!!」って突っ込まれるだろうなーとは思うんですが、だって、めんどくて ね!!! でも私のめんどくさがりはもう熟知してるだろうから、今更何も言わないかな^^ まずCDラックを組み立てる前に、部屋の掃除しなきゃなんだもん…。とりあえず今日は衣替えをしてみました。ようやくタンスに夏服が入ったよ…。あと部屋をキレイにして、それからラックの組み立てだなぁ。先は遠い^^

そうそう、誕生日当日にはケーキも届いて驚きました。
や、CDラックよりケーキの方が嬉しかったなんてことは無いけどね!! 本命のラックも十分嬉しかったよ!! ただ嬉しいのと同じぐらいには組み立てがめんどいってだけで^v^ うん、すんごく嬉しい。嬉しいのは本当だよ!!
でも多分。
私以上に、妹が喜んでたと思います^v^
「キラさんにCDラック買ってもらったんだー!」と言っても、「へー」ぐらいの反応しかないのに。
「キラさんがケーキ送ってくれたよ!」と言えば、「マジで!? なにケーキ!?」って反応です。正直すぎるから、ありんこちゃん^v^


そのありんこちゃんですが。
誕生日には、何もくれませんでした。ちょっと期待していただけに、すごく残念でした^v^
やー、パパンとか弟には何も期待しないんだけどね……ありんこには、誕生日やクリスマスはもちろん、普段からあれこれ買ってあげちゃうので、ついつい期待しては裏切られーを繰り返してます^v^
べつに、「これだけ買ってあげたんだから!」と期待してるわけじゃないし、妹に買ってほしい物があるわけじゃないんだけど、気持ちを期待しちゃうんだよなぁ…。正直なところ、言葉一つで全然いいんだけど。「お姉ちゃん誕生日だよね。おめでとう」って言ってくれたらどれだけ嬉しいことか…^v^
似たようなことは言ってくれたんだけど。キラさんからもらったケーキを切ってたら、「あ、お姉ちゃん今日誕生日か! おめでとう!」って…^v^ すげぇ思い出した感満載にね。うん……パパンも弟も忘れてたことを考えれば全然いいんだけど、何か素直に嬉しいと思えないんだよね……^v^ いや嬉しかったけど(どっち
ケーキが無くても覚えててくれてたら、お姉ちゃんもっと嬉しかったなぁd(ゝc_,・*)


まあ妹可愛いからいいんですけど!!笑
最近、部活終えて帰ってくるのが八時過ぎなので、夕飯の仕度しながら待ってることが多いのですが、その時間が幸せすぎてどうしようもありません。夕飯の献立考えるのも、妹の好みに合わせてだしなぁ(弟はマグロの刺身が一番の好物なので)(お姉ちゃん、切るだけっていうね、それ…^^)
帰って来て、「今日のご飯なにー?」って言いながら台所に来るのが、可愛くて可愛くて ね!! 一緒に夕飯の仕度とかするのも楽しいです。「今日部活でねー」とか色々な話が聞けるのも嬉しいし。仲のいい子が空手部(だったか柔道部だったか)でよくご飯を食べるとか、学校が広いので、売り場によってパンの種類が違うとか、部活でああだったこうだったなんてことをよく話してくれます。話自体も楽しいけど、妹があれこれしゃべってくれることがすごく嬉しかったりします^^ 可愛くてしょうがない。


本当はもっと、ぎゅーって抱きしめたりしたいんだけどなぁ(冗談めかしてするけど^v^
年々妹が可愛くてしょうがないのは、何かの病気なのかな、と思ったりします。だって十年前とかはこんな可愛いと思わなかったもん……どうして年を追うごとに可愛く思えるんだろう。母親代わりみたいなもんだからかな。

2010/06/06 あぷり Trackback() Comment(0)

こまめに書いてみる(今だけ

ここしばらくの日記なしのひどさの反動か、今日も登場してみました。

今日は久しぶりの友達と会い、ものすごいおしゃべりして帰ってきました。
みっちりとした3時間だったなぁー
近況もですが、笑えるネタがもっさりあったんで、その話を主に・・・。
なんでだろ、ネタがあるととにかくよくしゃべるのがきらさんなんですが、今日のぺらっぺら具合は自分でもおかしいんじゃないかと思いました。いやぁ、頑張ってしゃべればよくしゃべれるもんです。
最近は特に仕事してないからエネルギーが満ちたままなので、遊ぶ時の全力具合が前よりひどい気がします。余計に有り余っている分、ものすごく一気に遊びで発散していくかんじです。自分でも迷惑なと思うので、相手をする人もきっとエネルギーに満ちたきらさんにびっくりしていることでしょう。こんな元気なの珍しいしね!
でも今日はちょっと遅くなっちゃって相手にも申し訳ない気もしたんですが、別にあっちも嫌がっているわけじゃなく頬がひきつるぐらいに笑い転げていたので、まぁいいかと思うことにしました。

そしてその中で、ここ最近よく聞いている質問をしてみました。
「ねぇねぇ、気難しいって思ったことある?」
あぷさんにもすでに質問済みなんですが、10年来の友人に「気難しい」と批評されてから、とりあえず色々な人に聞いています。こんな風に批評されたことなかったので、自己分析も含めて色々と考えてるんです。
だってねぇー、10年来ってそんな短い時間じゃない方の友人じゃん。それなのにいきなり「気難しい」批評は、ちょっとどころかだいぶびっくりして考えさせられるわけですよ。
ちなみにどの人に聞いても笑われて否定されるんで、それがまた謎を深めるんですけどねー
でも、今日はその友達にこの質問をして事情を話したら、思いもよらぬ返事が返ってきました。
「それってさぁ、相手が気難しいからじゃないの?」と。 
おぉぉおおお!! な る ほ ど !!
素でびっくり。
それは考えたことない視点だった!
よく考えてみたら、確かに、その相手は気難しくて、正直たまに反応に困ることがあって、たぶん普段を知っているきらさんを見ていたら、その人と話すときはなんか変になっているんだと思います。
ちょっと前にまぁ色々あって、返答にすごく用心深くなっていることと今一つペースがつかめないでいることもあって、なんかズレが生じたまんまなんだと気付きました。
そうだよ! きらさんが気難しいっていうよりも、相手が気難しくて、たまに返答に困ってそうなるんだよ!!
ものすごい納得する答えでした。

いやぁ、とりあえず話してみてよかった。
ネタとしてもあったんですが、こうすっきりするとは思っていなかったので、妙に喜んでいます。
この人限定では、たぶんきらさんも気難しいんだと、ようやくそう思いました。
ていうか、気難しいんじゃなくて、反応に困って固まってたり考えたりしているだけなんだけど。
あぁ、なんか話した人みなさんに教えてあげたい気分です。
きらさんの問題、解決しましたよ!解決したんですよ!
皆の言っていたように、きらさんが気難しいんじゃなくて、むしろあっちが気難しかったよ!
ということで、あぷさんにもここで叫んでみました。

友達ってすげぇー
そして真剣に考えて答えてくれた皆もすごいいいやつばっかりだと思った。
こんな傍から見ると大したことないことでも考えてくれて、ほんと皆ありがとー(すっきりすっきり!

2010/06/05 きらりん Trackback() Comment(0)

あぷさんおめでとー

あぷさん誕生日おめでとー おっめでとー!

今年もあぷさんのリクなるものを受けてプレゼントをしたんですが、ちょっと組立てが必要だったらしくて失敗しました。注文後に気づいたのもなんだったんですが、あぷさんもソコに気づいていなくて、手元に届いてから組み立てってことを知ったらしいです。  あほー  どっちもあほーでした。
あぷさんの性格からいってもそれだけでテンション下がったのが目に浮かぶので、今年は若干失敗しました。
ほんとクリスマスまでに組み立てられたらいいよね・・・

お詫びとしてケーキも贈ったんですが、なんだろ、ケーキのが大喜びしていたように見えたんだけど・・・。
まぁ喜んでくれてるならいいんだけどね。

[つづきはこちら]

2010/06/04 きらりん Trackback() Comment(0)

生きてはいました

この日記、いつ以来なんだろう・・・
なんだか今年は本当におみくじを馬鹿にしてはいけない年なんだと、日々痛感しながら過ごしていたきらりです。生きています。
あぷさんとはたまにメルしていたので、あぷさんには生存確認取れていましたが、一体何をしていたのかと聞かれると・・・ なんだろう?はて??
5月は本当に病続き月間で、正直外出もさしてしないままに終わったことだけは確かですが。

別に体が弱いというわけではないと思うんですが、まぁ今年のおみくじ通りに病が重症化することったら半端ねぇー
 
風邪をひいたと思えば肺炎になるし、しかも肺炎の中でも感染性だから隔離されるし、喘息も併発するし、熱は引かないし、携帯どころじゃないし、家族も最低限入出できないし、看護師に肺炎が感染するし、喘息が長期的な療法が必要なくらいに悪化するし。
肺炎治ってからも就職決まっていたところにようやく顔を出せたと思えば、そこに大量のヒノキが植えてあって、そのヒノキで今度あっり得ないような皮膚炎起こして出社できなくなったりね!顔が赤くなったと思えばかゆみがひどくなって、顔だけ真っ赤にむくんでカサカサになるし、たった1週間いっただけなのに、出社する度にぼろぼろになっていく姿は、自分でも恐ろしかった!(見ている方はもっと恐ろしかったらしいけど
なによりも水で顔を洗うだけでも激痛が伴いはじめた時には、ほんともう仕事辞めるしかないと思いました。
ていうか、これ、会社に相談してもふたつ返事で通ったよ!
そりゃそうだろう。これでなんかあったら会社に責任問われるし、だいたい病院でも仕事辞めてその環境から離れないと、花粉症というレベルじゃなくてアナフィラキシーっぽくなってるといわれるしで、ぶっちゃけほんと毎日悪化していうくのが恐ろしくてたまりませんでした。皮膚って自分でよくわかるぶんなんか妙に怖くなります。
まさか皮膚炎で仕事辞めることになるとは考えてもいなかったし、まさか花粉症でこんなに皮膚炎が起こるなんて知らなかったんで、最初は何を食べたのかと真剣に考えたくらいでした。
仕事いった1週間で、一気に10歳は老けこんだ自信があります。だってこのカサカサの肌!アトピーの時よりひどい状態さね!

病っていうのも、別段特別な病気でもなければ大きな病でもないわけです。
病名だけで見れば、肺炎と花粉症なわけですが、ほんっとにこれが悪化したらこうなるってのを体感して過ごした5月でした。
なんか些細な病でも悪化すれば恐ろしいものなのね・・・ 病を馬鹿にしてはならない。おみくじも馬鹿にしてはいけない。恐ろしいことになるんです!
っていうか、こんなに悪化するなんて思ってもいなかっただけに、今年引いたおみくじがますます恐ろしくなってきた・・・。

今年引いたおみくじ
 大吉 なのに 病は「重症化すれど全快す」

これ引いてから、ほんとよく当たってるんだよね・・・

なんかあれかな、お祓い的なものがいるとか、そんなことは、ない、よ、ね?

2010/06/03 きらりん Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
最新記事
 
(01/11)
(01/08)
(12/27)
(12/22)
(12/09)
 
 
アーカイブ
 
 
 
最新CM
 
[01/18 木苺]
[01/09 NO NAME]
[08/06 あぷり]
[08/05 RENI]
[08/05 木苺]
 
 
カテゴリー
 
 
 
出張所
 
 
 
リンク
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カウンター