忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/04

ひっさびっさに

弟が倒れて、救急車出動となりました。
弟の学校が休みだったので、珍しく母親と三人でご飯を食べようよーと待ち合わせをしてたんですが、弟は腹が痛いと言い出して、治りそうになかったので「先帰ってなー」と一人で電車に乗せてしまったら、その後十分後ぐらいにぶっ倒れて運ばれていきました。あー、一緒に帰れば良かったな!!
ただの腹痛だと思っていたのでびっくりです。しかもそのあと数時間意識が戻らないし戻ってもしゃべれない動けないで、結局夜の7時を過ぎて、福祉タクシー(なんてもんがあるんですよ)で家まで帰ってきました。そしたら元気になってしっかり夕飯食べてましたが。
デザートのチョコプリンまで食べてたしね! ここ最近はずっと元気だったので油断してました。今までのストレスが急激に上がってぷつっと倒れてしまったらしいんですが、ただの腹痛なのかストレス性の腹痛なのかなんて、ぱっと見じゃわからないもんなぁ。
でもその救急隊員の人から連絡もらって、「搬送先が決まったらまた連絡しますので」といったん通話が切れた後、私も母親も、平気でお昼のイタリアンを食べ続けてました(ちょ
いや、もう弟が救急車で運ばれるのは何度目かなんで、すっかり慣れちゃったというか……命にかかわることじゃないとわかってるので、その辺妙に動転するようなことがないというか。慌てても、搬送先が決まらないことには動けないわけだしね(でも落ち着きすぎかちょっと
いつもは倒れても10分ぐらいで意識が戻るので、今回もそうだろうねーと楽観的に考えてたんですが、そうしたら意識が戻ったのは2時間後、しゃべれるようになるまでそこから4時間とかかかって、正直ものすごくびっくりしました。のん気にパスタ食べてた自分を後悔しました……ちょっとだけ。
そんだけストレスたまってたってことなのかなぁ。専門家じゃないのでよくわかりませんけども。

でもって弟よりも、母親がね!
パパンのきつい言い方に母親が途中で泣き出しちゃったりとかして、むしろそっちの方に困りました…。些細なことで落ち込む人だってのはわかってるんですけど、子供が倒れた時ぐらいは母親らしくしっかりしてもらいたいなぁ。私に慰められてどうする。寝てりゃ治る! ぐらいに気楽に考えてどーんとできないものなのかなと……いやできないんだろうけど!
そっちの方で疲れました。母親の弱いとこは本当嫌になるなぁ。そんな泣いてばっか落ち込んでばっかでどうするんだと言いたい。しっかりしてほしいなー


健康って大事だなと、こういうことがある度に心底から思います。
さーて原稿やってきますー

PR

2008/11/11 あぷり Trackback() Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
最新記事
 
(01/11)
(01/08)
(12/27)
(12/22)
(12/09)
 
 
アーカイブ
 
 
 
最新CM
 
[01/18 木苺]
[01/09 NO NAME]
[08/06 あぷり]
[08/05 RENI]
[08/05 木苺]
 
 
カテゴリー
 
 
 
出張所
 
 
 
リンク
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カウンター